
先週、ふとっ洋服を整理しようと思い立ち
不要な服を捨てたり、
寄付をさせてもらったり…
おかげ様で、
引き出しが4段ある洋服ダンス
うち2つの引き出しがガラガラになりました。
ハンガーも、20~30個余りました。
かなぁ~り、すっきり!
気持ちもすっきり!
そして、
気が付いたら、洋服屋さんに行き
洋服を買っている自分がいました( *´艸`)
服多すぎ!と思って捨てたのに、
また買うんかいっ!!!!
そんな自分の行動や思考をふりかえってみると
スペースができたことが原因のようです。
今までは、
服が溢れていて
置くスペースが無いから買わない。
だったのですが、
今は、しまう場所、
かけるハンガーたっぷりあるわけです。
こわいこわい!
スペースがあると、
埋めようとするんだわ。
ってことで、洋服だけでなく、
まず、ハンガーを捨てました。
洋服ダンスは捨てられないので、
この引き出しは空にすると決めました。
無意識の行動おそるべしです。
そういえば、
本棚からあふれている本も
片付けても片付けても
またあふれる…という
スパイラルもこれかっ!!!
人間の脳もスペース(空白)が
できると埋めようとします。
つまり、
質問をつくれば、答えを探すのです。
スペースの活用は
良い結果がでることに使いたいですね(笑)
そんな人の脳のスペースを活用した読書です。
▼フォトリーディング集中講座